NEW ENTRY
房州カントリークラブで前半39→後半50|崩れた原因と立て直し方を徹底分析
房州カントリークラブで前半39→後半50|はじめに 房州カントリークラブでラウンドしてきました。結果は前半39、後半50、トータル89。前半の手応えからすると「70台が見える」と思えた流れでしたが、後半で崩れてしまいました。本記事ではどこで歯車が狂ったのか、何を直せば次に繋がるのかを、ホールメモとスタッツをもとに具体的に振り返ります。 房州カントリークラブで前半39→後半50|ラウンド概要 日時:2025年8月27日(水) ティー:レギュラティ 天候:晴れ 風速7m前後 グリーン:8.5ft 房州カントリ ...
OK ON GOLFは“アマチュアモード”が正解:楽しく続けてスコアを伸ばす
OK ON GOLFは“アマチュアモード”が正解 はじめに インドアゴルフ練習場に導入されている弾道計測の中でも人気のあるOK ON GOLFですが、色々な機能があるのをご存じでしょうか? のぶたは、昨年からインドアゴルフ練習場に通っていて、一旦辞めたものの、別のインドアゴルフ練習場にも行きましたが、たまたま両方共にOK ON GOLFを使っていました。 そこで今回は、ビギナー、アマチュア、プロ、ツアープロモードと色々なモードがありますが、アマチュアは、どのモードでやった方が良いのか?をのぶたなりに解説し ...
木更津東カントリークラブで今年3回目の80切りを達成できたラウンドは、どんなラウンドだったのか?
木更津東カントリークラブ ラウンド前に考えたポイント 木更津東カントリークラブ(千葉県君津市)にてラウンドをしてきました。今年3回目のラウンドとなりますが、過去3ラウンドは、以下のようなスコアでした。 2025年4月21日 スコア91 パット31 ▶ ラウンド詳細記事 戦略でスコアが変わる!それを実感したアマチュアでも1打の重みがあるって事です… 前半は、ボギーが中心となりながらも大きなミスをせずになんとか42でまとめたものの、後半の14番ホールのトリプルボギーから歯止めが効かなくなり、49 ...
丸の内倶楽部は本当にスコアが出やすい?アベレージ87が実ラウンドで判定【検証】
丸の内倶楽部は本当にスコアが出やすい? はじめに 「丸の内倶楽部はスコアが出やすい」——この噂は本当なのか。アベレージ87ののぶたが実際に回って検証してきました。 結論から言うと、“出しやすい条件”は揃っています。 ただし、欲張るとしっかり返り討ちにあう罠もあり。この記事では当日の条件、コースの印象や実際のラウンドでの結果を含めてご紹介していきます。 丸の内倶楽部 ラウンド 2025年8月11日 条件 当日のラウンド条件は、以下の通りでした。 ゴルフ場名:丸の内倶楽部(千葉県長生郡長柄町) プレー日:20 ...
2025年7月の注目記事はコレ!「メタボのゴルフ」アクセス数ランキング発表
のぶたです。 こちらのサイトは、メタボのアマチュアゴルファーが試行錯誤しながらもスコアアップを目指していく様子を書いていますが、2025年7月のアクセスランキングを発表したいと思います! 今月も沢山の方に記事をご覧頂いてとても感謝です。 3位 “ゴルフ90切り”を邪魔する5つのミス行動とは?【アマチュアゴルファーの現実】 https://www.parplay.jp/2025/07/25/90cut_jyama 100切りを達成した後の壁が90切りですが、ある程度ショットが打てるようになっていても、マネー ...