ゴルフ雑談

バンカーが苦手な方って、どうやって打ってるの?と聞くと大体こう答えます!

のぶたです。

今日の話題は、バンカーの話。

皆さんは、バンカーって好きですか?

ゴルファーの方で、バンカー好きですよって答える方は、ほとんどいないかなと思います。
少なくてものぶたの周りでは、好きという方は、皆無です。

まぁ、嫌いじゃないよ

という方は、チラホラいますが…

のぶたも実は、嫌いじゃないってタイプです。
今日は、嫌いじゃないって感じに思えるくらいにはなってもらえるかなと思って記事を書いています。

バンカーが嫌いという方に、どうやって打ってるんですか?と聞くとほぼ全員がこう答えます。

砂を爆発させる!

確かにバンカーというのは、砂を打つというエクスプロージョンショットが基本であると思いますが、バンカーが苦手な方は、その砂を爆発させるという言葉をちょっと勘違いしてるんではないかな?って思う時があります。

確かにこのショットでも結果的には、砂を爆発させているんですが、苦手という方は、大体振り切ってない方が多いように見えます。

例えるなら…

斧で木を切ってる感じ

ここまで極端ではないかと思いますが、砂に対して爆発させようとドンとやって終わりって方が多く、その際には爆発させようという気持ちが強いからか意図する場所よりも手前に入ってしまったり、逆にトップ目にボールに行ってしまったりして失敗してる方がとても多く感じます。

そこで、のぶたがやっている方法は…

バンカーに入ったボールの下に一万円札があり、その一万円札をすべて取るイメージ

要は、砂を爆発というより、ボールの下にあるものと一緒に打ってしまう感じで打っています。
一万円では、ちょっと大きいかなって思った方は、千円札くらいでも…
この方法をやってから、バンカーを脱出するという部分に関しては、ほとんど一発で出るようになりました。

距離があるバンカーの場合は、フェイスを開かずに普通に打つ、距離が無い場合は、フェイスを開いて打つという部分のみ変えて、打ち方自体は全く変えずに打っています。

我々アマチュアゴルファーの場合は、バンカーは、脱出がが一番の目的になりますから、まずは出すことを一番に考えてプレーするという気持ちも大事ではないかと思います。

ちなみに…バンカーが苦手という方は、こういう方が多いような気がします。

・女性
・ドローヒッター

女性に関しては、やはり力がないという事もあり、バンカーに入ると苦労する方が多いですね。
上記の打ち方で改善される方もいますが、それでも苦手という方には、よく普通にアプローチをする感じでというアドバイスをしたりもしますが、それでも苦手意識が勝ってしまって出ないという方が多いです。

ただ、それでも見ていると力が入ってしまっていて、結局砂を爆発させようとしている方が圧倒的に多いのですが…

あと、ドローヒッターもバンカーが苦手な方が多いですね。これは、打ち方なんでしょうね。たぶん手を返すという打ち方が染みついているからかもしれませんが、ドローヒッターの方は、バンカーが苦手と言われる方が多い気がします。

のぶたは、ゴルフを始めた時から、そこまでバンカーに対して苦手意識はありませんでしたが、ご一緒したゴルファーの方でもバンカーが苦手という方がとても多いので、書いてみました。

バンカーは、練習する場所もあまりないというのもアマチュアゴルファーが苦手になる一つだと思います。ラウンド前にバンカー練習場があるゴルフ場に行った際には、是非練習してみてください。

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ雑談
-