ゴルフ雑談

前回2月は82だった鴨川カントリークラブでの今回のポイントはズバリこれです!

のぶたです。

少しずつゴルフの調子も良くなっているんではないかという勘違いなのか?本当なのか?といったラウンドが続いていますが、今日は、鴨川カントリークラブにお邪魔します。

前回は、2月に行っていて、こんな感じでした。

おはようバーディーから始まって前半は、パーオン率も高めで良いラウンドができていた感じですが午後にちょっとやらかしたことがあっての82でした。

現在のハンディから考えると良いスコアではあるものの、70台を目指しているのぶたとしては、もう一歩良いスコアで回りたいと思います。

そんな鴨川カントリークラブでのラウンドのポイントはこちら

ドライバーは、しっかり捻転・しっかり振り切る

アイアンは、選んだ番手を信じてしかりと振り切る

アプローチを少し突っ込んでいく

スコア的には、70台を目指したいラウンドではありますが、練習という側面もあるので、この3点をしっかりとプレーしていきたいと思います。

ドライバーは、しっかり捻転・しっかり振り切る

ドライバーに関しては、とにかくこの1点を最近のラウンドではポイントにあげています。狭いホールやバンカーなどのプレッシャーがかかるホールになるとどうしても振り切れない事が多いと感じていますので、ここはしっかりと振り切っていきたいと思います。

頭ではわかっているつもりですが、やっぱり数発は振り切れていないと感じるショットがあるので、もっと意識を強く持ってラウンドに望みたいと思います。

力むのとはちょっと違うので、この辺が難しい所ではあるんですけどね…

アイアンは、選んだ番手を信じてしかりと振り切る

先日のラウンドでは、アイアンに関しては結構手応えが良かったショットが多かったです。ただ、どうしても距離の不安があったりすると振り切れないと感じる事があったので、ドライバー同様に振り切る事を第一テーマとして挙げています。

バックスイングをある程度自分なりのここにあげるという事を決めてから、ショットは安定してきていますから、そこは引き続き行うとして振り切れることができればショットは更に良くなっていくのではと思います。

アプローチを少し突っ込んでいく

アプローチに関しては、前回のラウンドで少し狙い過ぎてしまって砲台グリーンで戻ってきてしまうという事があったので、ここはもっと突っ込んでいく方が良いのかなと思っています。

下りのパットが残ってしまったら嫌だという事を考えてしまうのですが、逆に3m以内の下りであればOKくらいの気持ちで行った方が良いかもしれないと感じたからです。

現状では、58度のウェッジを多用してるのですが、そろそろ芝も良くなってくると思いますので、3本を駆使してアプローチの精度を高めていきたいと思います。

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年3月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】インドアゴルフ練習場でゴルフは上達するのか?100日間中90日も通い詰めた正直な感想

【2位】90切りには、50ヤード以内から何打で上がれば良いのか?自身のラウンドで検証してみた!

【3位】52歳初の70台を達成!しかし、手放しで喜べない出来事が最終ホールで…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ雑談
-,