ゴルフ上達

パターをするときにラインを合わせますか?そしてどうやって合わせますか?

のぶたです。

今日の話題は、パターの話をしていきたいと思います。

皆さんは、パターをする際にマークを合わせますか?それとも合わせませんか?

後ろから見てボールの印をカップに合わせていくのを女子プロゴルファーなどがやっているのをよく見てると思います。

のぶたは、結構面倒になって合わせない事が多いのですが、最近やはりパターを打っていて合わせた方が良いのでは?という思いになり、やるようになりました。

そこで、どう合わせるのか?というのを考えてみました。

このようにマークをパターに垂直に合わせる形で合わせますか。

この形のメリットとしては、方向性を狙いやすいのかなと思います。

最近のぶたが考えているのがこの方法。

ボールのマークをパターと平行に合わせるという方法です。

こちらの方が面でとらえることができるような気がしています。

垂直に合わせると、構えた時になんか?合ってないような気がしてこの方法を試してプレーしています。

という事でパターをどうやって打てば良いのか?というのをのぶた流で考えてみました。

1.ボールを後ろから見てラインを合わせる

先ほどのどちらの方法でも良いかと思いますが、とにかくボールの後ろから見ることが大事です。カップ2個分などを決めたら、そこに合わせてボールのマークを合わせていきます。

これに関しては、しっかりと見て自信をもって合わせる事が重要だと思います。

構える時は、横から見ることになるので、絶対に後ろから見る方が信用できると信じる事が大事だと思います。

2.構える前にカップを見ながら素振りをする

パターは、ラインと距離感の2つが必要となりますが、ラインは合わせた後にやっているのは、カップを見ながら素振りをすることです。

これをすることで、距離感を掴んでいきます。よく下を向いて素振りをしている方がいますけど、のぶたは、カップを見て素振りをする方が良いと思います。

よくゴミ箱にゴミを投げる際に、ゴミ箱を見ないで投げる方はいませんよね?なので、素振りの際には、カップを見ながら行います。

3.ラインと素振りを信じて打つだけ

1と2を実行したらカップインをイメージして打つだけです!

この時は、しっかりと”打つ”事が大事です。

ヘッドアップなんてダメです!

のぶたの場合は、この際にボールの左側を見てストロークするという事を意識しています。

という事でパターの打ち方を説明してみました。まだまだパターうまくなりたいので続けて色々と模索していきたいと思います。

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年3月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】インドアゴルフ練習場でゴルフは上達するのか?100日間中90日も通い詰めた正直な感想

【2位】90切りには、50ヤード以内から何打で上がれば良いのか?自身のラウンドで検証してみた!

【3位】52歳初の70台を達成!しかし、手放しで喜べない出来事が最終ホールで…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ上達
-