のぶたです。
昨日は、キャメルゴルフ&リゾートにてラウンドしてきましたが、インドアゴルフ練習場に約3か月毎日のように通ってきた成果がだいぶ出てきてると感じたラウンドでした。
前回のキャメルゴルフ&リゾートの結果はこちら↓
キャメルゴルフ&リゾートにてラウンドしてきた-肋骨骨折から約1か月経過してのラウンドの結果は!?-
こちらのラウンド前のポイントは以下の3点でした。
腰から始動して左手が右肩に向かって上がるイメージで上げていく
アイアンの距離は、最高飛距離を意識して番手を選ぶ
すべてのショット及びパターをピンに向かっていく
ここの反省は、後ほどするとして、キャメルゴルフ&リゾートを少々ご紹介です。

カラフルな建物がひときわ目立ちますが、近年ではホテル以外でもグランピングなどにも力を入れているようです。

コースは、結構戦略性があり、左右OBやワンペナが多いのとちょっと狭いホールがあります。また、グリーン周りにはバンカーがあるので、結構入る印象です。さすがジャンボ尾崎監修コースですね。

これだけ見ると結構プレッシャーかかりますけどね。千葉テレビで放送されている「里崎智也のゴルフ直球勝負!」でも使われているゴルフ場です。

キャプテン翼をモチーフにした若林邸があったりして、結構面白いです。

前に来た時にはなかった神社?!もできていました。もっと色々と出来るのかな?!ゴルフ帰るころには、宿泊のお客様が結構いたので、宿泊地としても利用を結構されているのかもしれません。
という事で、本日はINコースからスタートでした。
INコース

IN10番 PAR4 374yd 3オン2パット ボギー
2週間ぶりのラウンドだったので、ちょっとふわふわした感じでティーショットは曲げてしまい、バンカーにも捕まってボギースタート。
374yd | 147yd | BK15yd | 4m | 20cm |
Dr | 6i | 58 | PT | PT |
× ← | △ ↓ | ○ | ○ | ○ |
IN11番 PAR4 346yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは良かったもののセカンドショットは、曲げてしまって安定のボギー。
346yd | 148yd | 10yd | 4m | 20cm |
Dr | 6i | 58 | PT | PT |
○ | △ → | × | × | ○ |
IN12番 PAR3 111yd 1オン2パット パー
ティーショットは、グリーンに乗せてしっかりとパー。
111yd | 5.4m | 80cm |
PW | PT | PT |
○ | × | ○ |
IN13番 PAR4 275yd 4オン1パット ボギー
残り80ヤードから大惨事が起きたもののなんとか1パットでボギー。
275yd | 80yd | BK15yd | BK15yd | 60cm |
21UT | 52 | 58 | 58 | PT |
△ ← | × ↑ | × ↑ | ○ | ○ |
IN14番 PAR5 484yd 5オン1パット ボギー
ティーショットが右に曲がって木がスタイミーで距離を出せずになんとかボギー。
484yd | 284yd | 180yd | BK20yd | 3m | 1.1m |
Dr | 5i | 26UT | 58 | PT | PT |
△ → | ○ | △ → | ○ | × | ○ |
IN15番 PAR4 400yd 2オン2パット パー
距離があるミドルホールでしたがパーオンパー。
400yd | 169yd | 8m | 20cm |
Dr | 26UT | PT | PT |
○ | ○ | ○ | ○ |
IN16番 PAR4 297yd 4オン1パット ボギー
距離がないミドルホールでしたが2打目の大ミスでボギー。
397yd | 73yd | 15yd | 7yd | 1m |
Dr | 58 | 58 | PW | PT |
○ | × ↑ | ○ ↓ | ○ | ○ |
IN17番 PAR3 165yd 3オン1パット ボギー
ティーショットが右に出てバンカーに入ってからの連続バンカーでなんとかボギー。
165yd | BK20yd | BK10yd | 1.3cm |
6i | 58 | 58 | PT |
× → | △ ↓ | ○ | ○ |
IN18番 PAR5 464yd 6オン3パット +4
セカンドショットで悩みながら打って右に出てロストボールでメンタル崩壊で大たたき。
464yd | 234yd | 234yd | 70yd | 15yd | 6m | 3m | 30cm |
Dr | 21UT | 21UT | 58 | 58 | PT | PT | PT |
○ | × → ロスト | △ | × ↑ | × ↑ | × | × | ○ |
前半は、調子が悪い中でもなんとかボギーまでで踏ん張っていたのですが、最終ホールでセカンドショットが届かないのにちょっとグリーン方向を見てしまったことが大きく曲げてしまった要因でした。
結果、46という平凡なスコアで終わってしまったのは残念。
OUTコース

OUT1番 PAR4 342yd 2オン1パット バーディー
ティーショットは曲げたもののセカンドショットがパーフェクトでバーディー!!!
342yd | 125yd | 1.5m |
Dr | 9i | PT |
△ ← | ◎ | ○ |
OUT2番 PAR4 340yd 2オン2パット パー
プレッシャーのかかるティーショットを大成功して楽々パー。
340yd | 50yd | 10m | 1.1m |
Dr | 58 | PT | PT |
◎ | △ | ○ | ○ |
OUT3番 PAR3 130yd 2オン1パット パー
ティーショットを右に曲げてしまったもののアプローチが寄ってパー。
130yd | 17yd | 10cm |
8i | 58 | PT |
× → | ○ | ○ |
OUT4番 PAR4 341yd 2オン2パット パー
ティーショットは曲がったもののセカンドショットを乗せてパー。
341yd | 120yd | 8m | 80cm |
Dr | `PW | PT | PT |
△ ← | ○ | ○ | ○ |
OUT5番 PAR5 503yd 3オン2パット パー
池が絡むホールで、しっかりとバーディーチャンスにつけることができてパー。
503yd | 265yd | 80yd | 6m | 70cm |
Dr | 26UT | 58 | PT | PT |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
OUT6番 PAR4 384yd 3オン2パット ボギー
セカンドショットが少し力が入り左に外してボギー。
384yd | 166yd | 20yd | 4.8m | 50cm |
Dr | 26UT | 58 | PT | PT |
○ | △ ← | × | ○ | ○ |
OUT7番 PAR3 165yd 2オン1パット パー
風の読みが難しいホールでティーショットはオーバーしたものの寄せワンパー。
165yd | 13yd | 50cm |
6i | PW | PT |
○ ↑ | ○ | ○ |
OUT8番 PAR5 517yd 4オン2パット ボギー
セカンドショットのユーティリティが失敗して、バンカーショットはうまく打てたもののショートしてボギー。
517yd | 300yd | BK145 | BK15yd | 2m | 10cm |
Dr | 21UT | 8i | 58 | PT | PT |
△ | × | ◎ ↓ | ○ | × | ○ |
OUT9番 PAR4 351yd 3オン1パット パー
セカンドショットをミスしたものの寄せワンでパー。
351yd | 155yd | 15yd | 50cm |
Dr | 6i | 58 | PT |
○ | × → | ○ | ○ |
後半は、ショットが安定して1バーディー2ボギーで1オーバーで回ることができました。ショットの手ごたえはあったラウンドでした。
という事本日のポイントの自己採点です。
腰から始動して左手が右肩に向かって上がるイメージで上げていく
これは結構意識できてきたので、ショットのイメージは良かったです。
アイアンの距離は、最高飛距離を意識して番手を選ぶ
何度かグリーンをオーバーするショットになってしまったので、まだまだ判断が悪いです。
すべてのショット及びパターをピンに向かっていく
パターが2mなのにショートしたりとちょっと突っ込めなかったです。
前回のラウンドも今回のラウンドもハーフ30台は出せるようになってきたのはショットの安定感が増したことが考えられます。インドアゴルフ練習場でしっかりと自分のスイングに向き合って、こうすればある程度の球が打てるという事が分かってきた感じです。
もともとアプローチに関しては、自信があるので、グリーン周りまで持っていければ、ある程度スコアはまとまりますので、次なる目標は、パーオン率50%超える事です。
また、引き続き精進していきます。
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
