ゴルフ雑談

先日のラウンドで掴めたと思ったけど、本当か?真価が問われるラウンドのポイント3点!

のぶたです。

前回のラウンドと前々回のラウンドでは、ハーフ30台を出すことができました。

しかし!ゴルフあるあるとして…

俺、最近調子良いんだよね~今日も良いスコアで回れそう~

なんてラウンド前に言っていた方が何度も撃沈しているのを見ているのぶたです…

という事で中1日で房州カントリークラブへ向かっています。

前回の房州カントリークラブのラウンドスコアはこちら↓

パーオンは、5ホールでしたがパットが調子悪かったこともあり90を切ることができませんでした。

それでも、これまで全19ラウンドして、アベレージ87.32で、ベストスコアは78というスコアが残っていますが、ここは、PAR71です…

という事で、本当に掴めたのかどうかというラウンドのポイント3点はこちらです。

本日のポイント

アイアンの距離は、最高飛距離を意識して番手を選ぶ

パターとアプローチはショートさせない

コースマネージメントをしっかりとしてスコアを出す

今回は、この3点を意識していきたいと思います。それぞれ説明していきます。

アイアンの距離は、最高飛距離を意識して番手を選ぶ

インドアゴルフ練習場に通ったことで、飛距離が伸びたという話を何度かしていますが、アイアンの距離も前よりも伸びている印象ですが、まだまだ自分を信用できてないのか番手選びを結構失敗しているケースが多いです。

なので、自然とナイスショットしてグリーンオーバーという事が多かったので、ここはしっかりと番手選びを考え直していきたいと思います。

ピンよりもショートで良いから短い番手を選ぶという事をしていきます。

どうしてもプロのようにビタッと止まらずにランが出ますので、そこも考えて番手を選んでいきます。

パターとアプローチはショートさせない

のぶた自身は、アプローチは、ある程度の自信があるのですが、ショートしてしまうケースが結構ありますので、時と場合によるのですが、基本的にはオーバーする気持ちでアプローチを突っ込んでいきたいと思います。

当然ながらパターに関しても先日でも2mをショートさせてしまったりという事があったので、それは止めてしっかりとオーバーさせる気持ちで臨んでいきたいと思います。

コースマネージメントをしっかりとしてスコアを出す

今回に関しては、スコアをしっかりと作る事が目標の一つになっています。目標としては、ハーフ30台を出すことが目標です。

ラウンド全体としても良いスコアを出したいですが、最低限ハーフ30台を続けていかないと常に70台を出せるゴルファーになるという目標には程遠いと思いますので、今日に関してはしっかりとハーフ30台を出していきたいと思います。

ちなみに今日は、ツーサムラウンドでスルーで回ってから昼食で、5,000円のプランです。

練習ではありますが、しっかりとスコアが出せるか?結果は明日お知らせしますね。

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年2月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】インドアゴルフ練習場に行くのをあと1週間で終わりにする理由とは?

【2位】バンカーが苦手な方って、どうやって打ってるの?と聞くと大体こう答えます!

【3位】本日52歳になりました!今年こそは、月例で優勝をする!と決めて本気の練習やってます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ雑談