のぶたです。
今日は、鴨川カントリークラブにてラウンドしてきました。6時43分にスタートしてスルーでプレーしてから昼食を食べるというラウンドで安価でプレーできるのが魅力です。
本日のポイントは事前にお知らせしたとおり以下の3点
ドライバーは、しっかり捻転・しっかり振り切る
アイアンは、選んだ番手を信じてしかりと振り切る
アプローチを少し突っ込んでいく
こちらは、最後に自己採点をしたいと思います。

グリーンスピードは、8.5ftでしたので、あまり早くありません。

ゴルフ場に到着してからパター練習をしたときは、朝露があり、かなりグリーンは重い感じでした。早朝からのプレーだとこういうことがあるのがゴルフは自然との戦いという風に思います。

桜の咲く時期のラウンドと言う事で桜の木があるゴルフ場は、とても綺麗です。

鴨川カントリークラブは、宿泊施設も完備されていて、泊りでプレーする方もいるかと思います。のぶたの家からは、車で1時間ほどなので、泊まることはありませんが、泊りゴルフってちょっとウキウキしちゃいますよね。

INコーススタートでしたが、こちらは、10番ホールのグリーン方向から見た写真です。池があり、スタートホールとしては結構タフなホールではあります。

ティーショットは、そこまで狭いというホールはありませんがフェアウェイにもバンカーが配置されていて距離はないもののしっかりと戦略を立てていかないといけないホールもあります。

グリーンと桜の写真。やはり緑と青と桜はとても綺麗です。

今が満開と言う事で、本当に綺麗な写真が撮れました。この時期のゴルフは本当に贅沢ですね!
と言う事で、本日の結果です。
INコース

IN10番 PAR4 373yd 3オン3パット ダブルボギー
ティーショットは、まずまずの当たりでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、6番アイアンで良い感じが少し低くショートしてバンカーへ。バンカーから少し大きくなり、グリーンに乗ったものの長い距離のパットを残してしまい3パットでダブルボギースタート。
373yd | 150yd | BK15yd | 11m | 1.2m | 30cm |
Dr | 6i | 58 | PT | PT | PT |
〇 | △ | △ | △ | × | ○ |
IN11番 PAR3 134yd 2オン2パット ボギー
ティーショットは、7番アイアンが左に出てグリーンを外し、アプローチは、58度で4mと寄せきれずにボギー。
134yd | 10yd | 4m | 50cm |
7i | 58 | PT | PT |
× | △ | △ | ○ |
IN12番 PAR4 278yd 3オン0パット バーディー
ティーショットは、21度のユーティリティが右に出てラフへ。セカンドショットは、ピッチングウェッジが良い当たりだったもののグリーンをオーバー。奥からのアプローチはピッチングウェッジでチップイン!
278yd | 110yd | 7yd |
21UT | PW | PW |
× | ○ | ◎ |
IN13番 PAR5 458yd 3オン2パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、21度のユーティリティがやや左サイドへ。3打目は、52度のウェッジで3.5mのバーディーチャンスにつけたものの入らずにパー。
458yd | 250yd | 82yd | 3.5m | 20cm |
Dr | 21UT | 52 | PT | PT |
○ | △ | ○ | △ | ○ |
IN14番 PAR3 190yd 2オン1パット パー
ティーショットは、5番ウッドでグリーン左に外し、アプローチは、左足下がりのライからあわやの所まで寄せてパー。
190yd | 20yd | 10cm |
5W | 52 | PT |
× | ○ | ○ |
IN15番 PAR4 374yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、左に引っ掛けてしまう。セカンドショットは、21度のユーティリティが右に出てしまいバンカーへ。バンカーショットは、6mと寄せきれずにボギー。
374yd | 200yd | BK30yd | 6m | 50cm |
Dr | 21UT | 52 | PT | PT |
× | × | ○ | △ | ○ |
IN16番 PAR4 358yd 4オン2パット ダブルボギー
ティーショットは、5番ウッドで刻みが失敗してしまい距離を残し、セカンドショットは、21度のユーティリティが右に出てしまう。アプローチは狙い過ぎてバンカーに入れてしまい、そこから寄せきれずにダブルボギー。
358yd | 200yd | 40yd | BK20yd | 5m | 1m |
5W | 21UT | 58 | 58 | PT | PT |
× | × | × | △ | △ | ○ |
IN17番 PAR4 330yd 2オン3パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、52度がグリーンに乗ったものの長い距離のパットを残してしまい、そこから3パットでボギー。
330yd | 90yd | 12m | 3m | 10cm |
Dr | 52 | PT | PT | PT |
○ | △ | △ | × | ○ |
IN18番 PAR5 500yd 4オン0パット バーディー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、6番アイアンで刻み、3打目は、52度が左に出てグリーンを外したもののスライスラインのアプローチは、ラインを読み切りチップイン!
500yd | 240yd | 100yd | 12yd |
Dr | 6i | 52 | PW |
○ | ○ | × | ◎ |
前半は、2度のチップインバーディーがあり、これのおかげで41で終了。ショットがまだまだ安定してない事で大きなミスが出てしまっているのが残念。
それでもスコア的にはなんとかなったのは、気候のおかげでしょうか!
OUTコース

OUT1番 PAR5 446yd 4オン1パット パー
ティーショットは、右に大きく出て斜面へ。セカンドショットは、21度のユーティリティが左に出てしまう。3打目は木がスタイミーな状況かからグリーン右手前に外し、アプローチは1.2mに寄せて寄せワンパー。
446yd | 270yd | 124yd | 12yd | 1.2m |
Dr | 21UT | 9i | PW | PT |
× | △ | △ | ○ | ○ |
OUT2番 PAR3 111yd 1オン3パット ボギー
ティーショットは、9番アイアンでグリーンカラーへ。5mからパターで打って3パットしてボギー。
111yd | 5m | 1m | 20cm |
9i | PT | PT | PT |
△ | △ | × | ○ |
OUT3番 PAR4 306yd 3オン3パット ダブルボギー
ティーショットは、当たりが悪いもののフェアウェイへ。セカンドショットは、6番アイアンがシャンク。アプローチは、6mとしたもののここから3パットでダブルボギー。
306yd | 140yd | 40yd | 6m | 3m | 20cm |
Dr | 6i | 6m | PT | PT | PT |
× | × | ○ | × | × | ○ |
OUT4番 PAR4 446yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、8番アイアンがミスショットしてバンカーへ。バンカーから3.5mとしたものの入らずにボギー。
348yd | 130yd | BK20yd | 3.5m | 50cm |
Dr | 8i | 58 | PT | PT |
○ | × | ○ | ○ | ○ |
OUT5番 PAR4 366yd 2オン3パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、52度でグリーンオン。7mのバーディートライから3パットしてボギー。
366yd | 106yd | 7m | 1.1m | 10cm |
Dr | 52 | PT | PT | PT |
○ | △ | △ | × | ○ |
OUT6番 PAR5 566yd 4オン1パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、21度のユーティリティでフェアウェイへ。残り80ヤードの3打目はナイスショットだったもののオーバー。奥からのアプローチを寄せてパー。
566yd | 300yd | 80yd | 10yd | 20cm |
Dr | 21UT | 58 | PW | PT |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
OUT7番 PAR4 306yd 2オン1パット バーディー
ティーショットは、やや右に出てラフへ。セカンドショットは、ピッチングウェッジでグリーンオン。3mのバーディーパットは下りフックを読み切ってバーディー!!!
306yd | 93yd | 3m |
Dr | PW | PT |
△ | ○ | ○ |
OUT8番 PAR3 129yd 1オン3パット ボギー
ティーショットは、下りでフォローと言う事でピッチングウェッジで打ちグリーンオン。12mのパットから3パットでボギー。
129yd | 12m | 2m | 20cm |
PW | PT | PT | PT |
○ | △ | × | ○ |
OUT9番 PAR4 339yd 2オン3パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、52度でグリーンオン。11mから3パットでボギー。
339yd | 90yd | 11m | 1m | 30cm |
Dr | 52 | PT | PT | PT |
○ | △ | ○ | × | ○ |
後半は、パーオンが5ホールすることができてショットが安定してきたもののその代わりにパットが20パットと振るわずに42で終了。バーディは後半1つとったものの前半よりも良くない結果となりました。
最終結果は、83と言う事である程度は満足できる結果ではありましたが、それでも反省点が多かったです。
さて、本日のポイント自己採点をしたいと思います。
ドライバーは、しっかり捻転・しっかり振り切る
ここは、最近かなり意識してるので、できていると思います。
アイアンは、選んだ番手を信じてしかりと振り切る
アイアンに関しては、今日は風も思ったよりもあったので、しっかりと自信を持って打ててない時がありました。
アプローチを少し突っ込んでいく
チップインが2つあったことでもアプローチは結構突っ込んで行けたのかと思います。
やはり70台を目指すには、パーオン率は50%以上を目指したいところですし、パターは、ロングパットの距離感をもっと向上させないといけないと痛感させられました。グリーン周りのピッチングウェッジの転がしのアプローチに関しては結構自信を持っているので、パーオンできない場合でもこの辺に置ければもっとチャンスが広がるのではないかと思います。
次回のラウンドは、少し間が空きますが、パター練習はしておかないといけないかなぁと痛感したラウンドでした。
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
