ゴルフ上達

スライスや右にプッシュする球が出てしまう時に意識してることは、こちら

のぶたです。

ゴルフ初心者あるあるとしては、スライスボールというのが挙げられると思います。のぶたもある程度ゴルフの回数も多くなり、スライス幅が減ったとは言え、結構ミスするときは、右に行くケースが多いです。

右にボールが行くというのは、最初から右に打ち出してしまい、そのまま右に行ってしまうケースと最初はまっすぐ目に行ってるんですが途中から大きく右に曲がって行ってしまうというケースがあると思います。

のぶたの場合は、初心者の頃は、最初はまっすぐに行ってるのに途中から大きく曲がるタイプでした。

最近では、ちょっと右に出てスライスはそれほどしないというケースが多くなっています。

最近一番のポイントに思っているのがこちらです。

この写真を見てもわかるように、左脇が空いてしまっています。これがあると右に行く傾向が強くなります。

理想としては、左脇を締めた状態で、もっと手が体に巻き付くような感じでバックスイングを上げていかないと右にスライスやプッシュが大きく出てしまいます。

あともう一点気を付けているのが…

トップの画像になりますが、こちらの捻転をしっかりとしないと逆に右に行くという傾向があります。

こちらの写真のバックイングでは、ある程度の捻転ができているので、良いショットが出ましたが、それでも若干右に飛んでしまいました。

ただ、こちらの右側の写真のようにインドアゴルフ練習場では、ここまで捻転できていますので、本番でもここを目指していきたいと思う部分ではあります。

以前のスイングが左側ですが、これがトップになってしまっていて、これではやはり捻転不足だというのが良くわかります。

なぜ?捻転不足になるのか?

こちらは、本番では、早く打ちたいという気持ちがあって捻転不足になってしまうのが一点と、ボールに対して無意識に当てに行く意識が働いてしまうからではないかと思います。

どうしても本番ではボールへの意識が強すぎてしまうので、インドアゴルフ練習場のようにはいかないという事ですね。

最近のラウンドでは、捻転を意識する際には、バックスイングのトップで一旦止めるような意識を持って急がない事を頭に置いてプレーしています。

これをするようになって、捻転不足が少し解消されたのではないかと思います。

と言う事で、最近スライスは、ぐっと減った要因について書いてみました。

皆さんも打ち急がないでスイングを心掛けるとスライスがなくなるかもしれませんよ!

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年3月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】インドアゴルフ練習場でゴルフは上達するのか?100日間中90日も通い詰めた正直な感想

【2位】90切りには、50ヤード以内から何打で上がれば良いのか?自身のラウンドで検証してみた!

【3位】52歳初の70台を達成!しかし、手放しで喜べない出来事が最終ホールで…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ上達