ラウンド記録

前日のお酒が残っていたのか?!久しぶりに回ったコースでの結果は散々なものに…

のぶたです。

9か月ぶりに回るゴルフ場東京ベイサイドゴルフコース(千葉県富津市)の結果を書いていきたいと思います。

今回のチェックポイントはこちら↓

左腕を右肩に向かってバックスイングを上げていく

ビハインドザボールの意識を徹底する

パターは、ダウンブローで順回転を意識する

こちらのポイントは後ほど反省します。

東京ベイサイドゴルフコース(千葉県富津市)は、少し高台に位置しているコースです。

高低差があるホールが多く、左右のプレッシャーも多いので、結構難易度が高い気がします。

ただ、距離は短いので、ドライバーを持たなくても良いホールも多いので、正確性が試されるコースで、バンカーも結構ありますので、そういう意味でも戦略性も必要になります。

と言う事で本日の結果です。

IN1番 PAR3 178yd 3オン2パット ダブルボギー

ティーショットは、シャンク気味で右へ。アプローチもシャンクしてグリーンに乗せることができず。更にアプローチも寄せきれずにダブルボギースタート。

178yd50yd20yd6m50cm
7i5852PTPT
×××

IN2番 PAR5 527yd 4オン2パット ボギー

ティーショットは、大きく左に引っ張ってしまい傾斜のラフへ。セカンドショットは、6番アイアンで出し、3だめは、6番アイアンでレイアップし、4打目は、9番アイアンでグリーンを捉え2パットでボギー。

507yd300yd220yd110yd5m30cm
Dr6i6i9iPTPT
×

IN3番 PAR4 318yd 4オン2パット ダブルボギー

ティーショットは、左に引っ掛けてOB。打ち直しのショットはフェアウェイへ。4打目はグリーンを捉えたものの2パットでダブルボギー。

344yd344yd110yd5.4m50cm
5W5WPWPTPT
× OB

IN4番 PAR3 141yd 1オン2パット パー

ティーショットは、8番アイアンでグリーンを捉えバーディーチャンス。しかし入らずにパー。

141yd2.5m20cm
8iPTPT

IN5番 PAR4 300yd 2オン3パット ボギー

ティーショットは、5番ウッドでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、58度で少し左目へ。6mのバーディーパットから3パットしてボギー。

300yd70yd6m70m30cm
5W58PTPTPT
××

IN6番 PAR4 335yd 2オン2パット パー

ティーショットは、当たりは悪いもののフェアウェイをキープし、セカンドショットは、ピッチングウェッジでグリーンに乗せ、2パットでパー。

335yd111yd7.5m30cm
DrPWPTPT

IN7番 PAR4 402yd 4オン1パット ボギー

ティーショットは、今日一ショットでフェアウェイへ。セカンドショットは、大ミス。3打目でもグリーンに乗せることができずに4オン2パットのボギー。

400yd140yd70yd10yd30cm
Dr6i58PWPT
×

IN8番 PAR4 332yd 5オン2パット トリプルボギー

ティーショットは、左に曲げてOB。前進4打からグリーンオーバーしてしまい、アプローチも寄せきれずにトリプルボギー。

332yd前進110yd15yd4m70cm
Dr7i58PTPT
× OB

IN9番 PAR5 478yd 3オン2パット パー

ティーショットは、やや右に出てラフへ。セカンドショットは、6番アイアンで失敗。3打目は、ピッチングウェッジでグリーンに乗せ、バーディーパットは惜しくも入らずパー。

478yd240yd110yd5.4m10cm
Dr6iPWPTPT
×

前半は、いきなりスタートからの3ホールでダボ2ホールと大たたきしてしまいました。パーオンが4ホールあったことからも良いショットと悪いショットが出ていたのがわかります。

OB発やってしまったことで、相当厳しいスコアになってしまいました。

OUT1番 PAR4 387yd 3オン3パット ダブルボギー

ティーショットは、ユーティリティで飛びすぎてラフへ。傾斜があったセカンドショットは、右の手前へ。3打目は、バンカーから出たところの砂地の所で寄せきれずに3パットしてダブルボギー。

336yd120yd20yd13m2m10cm
21UTPW52PTPTPT
××

OUT2番 PAR3 126yd 1オン2パット パー

ティーショットは、少し大きめの9番アイアンを持ちワンオン。2段グリーンの下りの9mのパットを1mに寄せて沈めてパー。

120yd9m1m
9iPTPT

OUT3番 PAR4 365yd 3オン1パット パー

ティーショットは、左に引っ掛け気味ながらもフェアウェイをキープし、セカンドショットは、6番アイアンが左に出てしまいグリーンを外したもののアプローチを2mとしてこれを沈めて寄せワンパー。

365yd160yd12yd2m
Dr6i52PT

OUT4番 PAR4 363yd 5オン3パット トリプルボギー

ティーショットは、当たりが悪く距離を出すことができず。セカンドショットは、ユーティリティが右に出てOBゾーンへ。打ち直しは、右ラフに行き、5オンで3パットのおまけつきでトリプルボギー。

363yd200yd200yd60yd12m2m30cm
Dr21UT21UT58PTPTPT
×× OB

OUT5番 PAR3 183yd 3オン2パット ダブルボギー

ティーショットは、6番アイアンがシャンク気味の右に出てOB。打ち直しは、グリーンオン。そこから2パットでダブルボギー。

180yd180yd13m1.5m
6i6iPTPT
× OB

OUT6番 PAR4 387yd 2オン2パット パー

ティーショットは、当たりは悪かったもののフェアウェイをキープし、セカンドショットは、21度のユーティリティがナイスショットでグリーンに乗せ、2パットでパー。

363yd185yd4m30cm
Dr21UTPTPT

OUT7番 PAR5 459yd 3オン2パット パー

ティーショットは、大きく左へ引っ張ってしまいラフへ。セカンドショットは、ユーティリティが右に出てしまいラフへ。3打目は、傾斜がかかるライからグリーンを捉え、14mのロングパットを寄せてパー。

444yd300yd150yd14m30cm
Dr21UT6iPTPT

OUT8番 PAR4 347yd 2オン2パット パー

ティーショットは、やや右目に出たものの良い感じのショットとなり、セカンドショットは、52度でグリーンオン。5mのバーディーパットは外したもののパー。

347yd90yd5m80cm
Dr52PTPT

OUT9番 PAR5 464yd 4オン2パット ボギー

ティーショットは、会心の当たりでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、2オン可能な距離からユーティリティを引っ張ってしまいバンカーへ。距離のあるバンカーショットはショートして、アプローチも寄せきれずにボギー。

464yd206ydBK40yd25yd3m10cm
Dr21UT5252PTPT
×××

後半もスタートからダボとなってしまい、その後もOB2発が大きく響いてしまいスコア的には平凡なものになってしまいました。ラウンドを通じてもパーオン率が44%あったにも関わらずスコアが悪かったのは大きな反省点です。

結果的には寄せワンが少なかったのが大きな要因でもありますし、OBが4発という数字ではスコアがまとまるわけもないです。

それでは、本日のポイントの反省点です。

左腕を右肩に向かってバックスイングを上げていく

意識をしたつもりでしたが、思ったよりもできてなかった気がします。

ビハインドザボールの意識を徹底する

結果的には、大きなミスも多かったことからヘッドアップしていた感じです。

パターは、ダウンブローで順回転を意識する

意識はしたもののグリーンのタッチを合わせられませんでした。

と言う事で、ラウンド的には、スコア以上にショットが荒れていたので、もっとしっかりとまとめていかないと70台という目標には到底届かないと感じました。

次は、ホームコースでの月例ラウンド予定なので、頑張っていきます!

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年3月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】インドアゴルフ練習場でゴルフは上達するのか?100日間中90日も通い詰めた正直な感想

【2位】90切りには、50ヤード以内から何打で上がれば良いのか?自身のラウンドで検証してみた!

【3位】52歳初の70台を達成!しかし、手放しで喜べない出来事が最終ホールで…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ラウンド記録
-, ,